主に遥か3迷宮レビューしかありません。なんとなく人とは感性のずれたレビューです。最近はちょこちょこどーでもいい話も書いてマス。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやぁ久々の更新(笑)3日に1回更新しようと思ってるんですけどねェ・・・なかなかレビュー書き終わらないのですわ。迷宮自体はとっくにクリアしてるんですけども!
さて今回は弁慶さんの回です。そういえば弁慶さんは迷宮になってから皆が習得しだすフィールドで使う技、覚えませんでしたね!なんかしら持ってそうなのに。あ、きっと弁慶は参謀として君臨するから無駄な技はいらないんですね?しかし考えれば考えるほど、迷宮になってからの神子と八葉は銀行強盗向きの技を習得してますよね!?
まずは神子がマッピングをすることによって、侵入ルートの確保!次に景時と白龍がセキュリティー解除、九郎や敦盛やリズ先生・壁壊し組が障害物を突破し、最終的に将臣とヒノエが鍵開けの技術で金庫破り…か、完璧過ぎますね!きっとそれをまとめるのが弁慶さんだよ!…何も技のない朔と譲は、真面目そうな雰囲気を生かし、アリバイ作りでもしたらいいとおもいます。わぉ、死角なし☆
さ、本編に話を移しますが何故か弁慶のイベントは気付いたらクリスマスと終章以外全部埋まっていたので、いつのまにっ!って感じでしたね。というか彼のイベント少なくないですか?景時やった後だからそう感じるだけかな?
弁慶のクリスマスイベントは江ノ島のイルミネーションを見に行こう!というものです。成功させるには2人きりで行こうという選択肢を選ばなければならないのですが、一回くらいは皆で行こうという選択肢を選ぶといいですよ!!なんか弁慶さん神子にメロメロじゃないですか!!正規ルートは…どうしよう…私迷宮やってて初めて「あぁ私、ネオロマンスしてるっ!!」って強く思いました(それはどうかと…)なんかこうスッゴいロマンスです!なんだろ、ときめくわー
さ、最終章~神子が荼吉尼天に操られて、一旦は自宅に戻ります。その後心配した弁慶がお薬を持ってきたとき、私でなくとも思ったでしょう。あぁ盛られたな…と。案の定でしたが。眠る神子を弁慶さんが見つめるスチルがえっらく美人さんです。ほんと迷宮は弁慶、乙女です!ちょっと気弱な感じ。本編の方の「微笑みの脅迫」とか「裏切り」イベントの神子を喰い殺さんばかりの気概はどこへ!?でも迷宮もこれはこれでおいしいのでまぁよし!!で、皆が突入する前に当然ながら神子は気づいて追いかけに行きました。この迷宮は危険で貴女を連れてはいけないとおっしゃる弁慶ですが、じゃあ朔はいいんかい!と突っ込みを入れずにはいられません。でもアナザーエンドを見ると弁慶さん自殺するつもりだったっぽいので、神子がいたら止めるだろうから置いていこうとしたんですね?いやんロマンス☆なんですか、本編・十六夜とずっと裏の道を行っていた彼がついに!表舞台へ!ってかんじですね?
この後、弁慶は一人皆と作戦にでました。荼吉尼天を叩くのではなく、迷宮に巣くう怨霊を退治する作戦です。穢れが無くなれば力の弱った荼吉尼天は消滅してしまうだろうというこの作戦…非常に合理的です。というか神子が荼吉尼天に操られてしまう可能性が強い以上、普通に考えて荼吉尼天を直接叩くの危険な賭けですよねぇ。うん、さすが抜け目ないわ!…しかし怨霊を封印して回らなきゃいけないなら神子を置いていこうと考えたのは…まぁいいや。神子来ましたし!もしかしたら神子に「弁慶さんのことを信じてる」って言わせたいが為だけに置いてくって言っただけかもしれませんもの!策士です!…私の中の弁慶像ってこんなんです。真っ黒い弁慶が好きなのです。
ちなみに荼吉尼天は今回もダメダメでした☆怨霊を封印してまわる八葉達を見て、今更何をやっても無駄よ、とばかり傍観。ほとんどの怨霊を封印されたあたりでやっと「あ、やべぇ」と気がつき神子を再び操ろうとしますが、時すでに遅し。力を取り戻した神子を操ることはできません!最後の力を振り絞って直接攻撃してきましたが、ボコられました。…なんかここまでヘタれてると、荼吉尼天に負けた清盛がいっそ哀れに見えてきます。ちーん。
エンディングも最後までロマン♪ローマン♪どうしよう弁慶可愛いです。現代に残ってくれました!
総評 白弁慶!
次は髪切れよ!九郎~
さて今回は弁慶さんの回です。そういえば弁慶さんは迷宮になってから皆が習得しだすフィールドで使う技、覚えませんでしたね!なんかしら持ってそうなのに。あ、きっと弁慶は参謀として君臨するから無駄な技はいらないんですね?しかし考えれば考えるほど、迷宮になってからの神子と八葉は銀行強盗向きの技を習得してますよね!?
まずは神子がマッピングをすることによって、侵入ルートの確保!次に景時と白龍がセキュリティー解除、九郎や敦盛やリズ先生・壁壊し組が障害物を突破し、最終的に将臣とヒノエが鍵開けの技術で金庫破り…か、完璧過ぎますね!きっとそれをまとめるのが弁慶さんだよ!…何も技のない朔と譲は、真面目そうな雰囲気を生かし、アリバイ作りでもしたらいいとおもいます。わぉ、死角なし☆
さ、本編に話を移しますが何故か弁慶のイベントは気付いたらクリスマスと終章以外全部埋まっていたので、いつのまにっ!って感じでしたね。というか彼のイベント少なくないですか?景時やった後だからそう感じるだけかな?
弁慶のクリスマスイベントは江ノ島のイルミネーションを見に行こう!というものです。成功させるには2人きりで行こうという選択肢を選ばなければならないのですが、一回くらいは皆で行こうという選択肢を選ぶといいですよ!!なんか弁慶さん神子にメロメロじゃないですか!!正規ルートは…どうしよう…私迷宮やってて初めて「あぁ私、ネオロマンスしてるっ!!」って強く思いました(それはどうかと…)なんかこうスッゴいロマンスです!なんだろ、ときめくわー
さ、最終章~神子が荼吉尼天に操られて、一旦は自宅に戻ります。その後心配した弁慶がお薬を持ってきたとき、私でなくとも思ったでしょう。あぁ盛られたな…と。案の定でしたが。眠る神子を弁慶さんが見つめるスチルがえっらく美人さんです。ほんと迷宮は弁慶、乙女です!ちょっと気弱な感じ。本編の方の「微笑みの脅迫」とか「裏切り」イベントの神子を喰い殺さんばかりの気概はどこへ!?でも迷宮もこれはこれでおいしいのでまぁよし!!で、皆が突入する前に当然ながら神子は気づいて追いかけに行きました。この迷宮は危険で貴女を連れてはいけないとおっしゃる弁慶ですが、じゃあ朔はいいんかい!と突っ込みを入れずにはいられません。でもアナザーエンドを見ると弁慶さん自殺するつもりだったっぽいので、神子がいたら止めるだろうから置いていこうとしたんですね?いやんロマンス☆なんですか、本編・十六夜とずっと裏の道を行っていた彼がついに!表舞台へ!ってかんじですね?
この後、弁慶は一人皆と作戦にでました。荼吉尼天を叩くのではなく、迷宮に巣くう怨霊を退治する作戦です。穢れが無くなれば力の弱った荼吉尼天は消滅してしまうだろうというこの作戦…非常に合理的です。というか神子が荼吉尼天に操られてしまう可能性が強い以上、普通に考えて荼吉尼天を直接叩くの危険な賭けですよねぇ。うん、さすが抜け目ないわ!…しかし怨霊を封印して回らなきゃいけないなら神子を置いていこうと考えたのは…まぁいいや。神子来ましたし!もしかしたら神子に「弁慶さんのことを信じてる」って言わせたいが為だけに置いてくって言っただけかもしれませんもの!策士です!…私の中の弁慶像ってこんなんです。真っ黒い弁慶が好きなのです。
ちなみに荼吉尼天は今回もダメダメでした☆怨霊を封印してまわる八葉達を見て、今更何をやっても無駄よ、とばかり傍観。ほとんどの怨霊を封印されたあたりでやっと「あ、やべぇ」と気がつき神子を再び操ろうとしますが、時すでに遅し。力を取り戻した神子を操ることはできません!最後の力を振り絞って直接攻撃してきましたが、ボコられました。…なんかここまでヘタれてると、荼吉尼天に負けた清盛がいっそ哀れに見えてきます。ちーん。
エンディングも最後までロマン♪ローマン♪どうしよう弁慶可愛いです。現代に残ってくれました!
総評 白弁慶!
次は髪切れよ!九郎~
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[06/11 メルヘン休みがちな人より。]
[04/12 猫柳]
[04/10 い・さ・ごww]
[03/14 うみうし]
[03/14 ヒノエの嫁さん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
猫柳
性別:
非公開
自己紹介:
誰か私にコメントを下さい。ひとりじゃないと知らせてください。
ブログ内検索
最古記事
(02/22)
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/27)
カウンター
カウンター